|
78K0R/KG3 Sodiac デモボード
78K0R/KG3 Sodiac デモボードは音声合成ミドルウェアSodiacをルネサス・エレクトロニクス製マイコン78K0R/KG3に実装した、
音声合成ミドルウェアSodiacの評価&デモボードです。
当社独自の話速変換、音程変換の機能も実装しました。
78K0R以外のソリューションはこちらから!
|
 |
|
Sodiacの特長 |
1)汎用マイコンに組み込み音声合成が完成します。
2)実行体は極めて軽いミドルウェアです。(ROM約4Kバイト/RAM約50バイト)
3)サンプリング周波数は自由です。ただし、マイコンの仕様、クロックに依存します。
4)話速変換、音程変換で、再生速度および音程を自由に変更できます。
5)汎用デバイスで構成するので、原価低減に多大な効果があります。
|
Sodiacの用途 |
1)音声合成を使用するあらゆる用途に適応可能です。
2)複数の音声パターンを実装し、音質向上を図りたい用途。
3)話速変換、音程変換を高齢者向け用途としてアピールしたい。
4)ディスコンとなった音声合成LSIの置き換え用途として。(音声データ、制御ファームの資産継承)
|
ボードの機能と使用方法 |
1)サンプリング周波数:8/12/16kHzジャンパー選択(Sodiacは詳細な設定が可能)
2)出力は10ビット相当PWM
3)音量調整ボリューム
4)メッセージ選択(LEDに表示)
5)再生速度選択(LEDに表示)
6)再生ピッチ(音程)選択(LED表示)
7)出力:SP出力/LINE出力ジャンパ選択 |
サポートについて(音声合成に関する全てのノウハウを提供!) |
1)ナレータ手配、音声データ、効果音の制作。32カ国語実績あります。
2)組み込みに関するSodiacのレクチャー、解説書の提供。
3)外付け回路の提供。ガーバデータを提供も可能です。
4)組み込み作業の請負。別途費用が必要です。
5)音量、音質でお困り名場合には、筐体の音響設計に関するコンサル。
|
TOPへ戻る
|